スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
| 第二子むーむー妊娠 | 23:11 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
お写真拝見するとまだ寒そうですね。こちらは今日とってもよいお天気で、日向にいるとまるで夏のようでした。
そしてyukimiさん「既に臨月並みに大きい」ってゆきミニちゃん臨月のときそんなにおなか小さかったんですか??
先日私も出産する病院の開催するコースに参加して来たんですが、参加者のほとんどが35週超で、あからさまなおなかの大きさの違いにびっくりしました。2ヶ月後にはあんなんかぁ、と。
こちらもそのコースでバースプランというか、どうしたいかという希望を明確に持って紙に書いて来てほしい的なことを言われました。水中出産はできない(というかやりたい人は母子ともに問題がないことが確認できたら病院付属の別の施設でできるらしい)みたいですが、バスタブはあるみたいで、陣痛を和らげるのにいいんだとか?とりあえず産後用のベルトをトコちゃんベルトのメーカーから買ったので、それを夫につけてもらうまではベッドから降ろさないでください、ということと、硬膜下麻酔はどうしてもガマンできなくなった時点でまだ間に合うようならしてもらいたい(間に合わなくなる前に言ってもらう、というのもありかもしれないけど)ということくらいしかまだ決めてないです。ちなみに夫は立ち会う予定です。こっちだとほとんどのパートナーが立ち会うみたいで、夫も夏休み中のはずだし、言葉的にもパニクってる状態だといてくれた方が心強いし。
名前、旦那さまはどういう風に決めたいんですかね。決めていいって言われた方がラクな気もするけど、やっぱり旦那さまと意見があった名前に決めたいって思いますよね。我々は18週の超音波検査で男の子ってわかった時にその場で仮決定して、そこから夫の意見が最近変わって、ほぼこれになるだろうなぁという感じです。名付けに関しては夫が「先祖の名前(一部または変形も可。どちらの先祖でもよい)を取りたい」という強い意見があることと、ノルウェー、日本の両方で発音しやすいこと、という条件から選択肢がかなり限られるので、あまり迷わず。ただ産まれて顔を見て「違ーう!」ってことになったらどうしよう?とは思ってますが。。
関係ないですけどトコちゃんベルト、私付け方は合ってると思うんですが、どうも付けてる間に苦しくなっちゃうんですよね。。そんなもんなんでしょうか、それともキツくしすぎてるんでしょうか。yukimiさんは毎日つけてますか?
| 母@厚木 | 2011/04/10 01:51 | URL | ≫ EDIT
名前かぁ。。。
そういえば、我が家の姫さまにはかなりなんとなくつけました。。。
そう。本当になんとなく、、。呼んでかわいい気がしたから、、。そして昭和の人間にとってはポピュラーな感じで親しみのある名前だったから、、、。
沢山の子どもたちと仕事で出会っていると、「名前負けしてる。。。」と否めない人にも出会ったりしてこっちが恥ずかしくなることも。。。
あんまり意味は込めなくても呼びやすい名前がいいのかな~と私自身は考えていました。
バースプラン、、、今となっては、ノーアイデア過ぎたなあとただ事実を振り返ってますが、、せっかくの機会だったらいろいろ考えてもよかったのかもしれませんね。。。まあ、今となってはですが、、、。
ホームシック気味なゆきミニちゃんの姿を思い浮かべながら、ああ、心が育ってるんだなあ~~としみじみしました。
いやー、気候はすっかり春になり、今日も20度以上になってました。
桜も満開だし。
娘の臨月の時、おなか小さめでした。たぶん。
マタニティヨガとかに参加しても、「臨月に見えないですね。」と言われていたし。
ちなみに今、腹囲90センチとかあります。
バースプラン、ベルトをつけてから降ろしてくれって確かにそうですね~。
私完全に忘れてました!
前回私専用のベルトは買わずさらしで代用したんですが、それちゃんと伝え忘れないようにしなきゃ。
感謝です^^
そちらではほとんどの方が立ちあわれるんですね~。
なんだかイメージ的に納得。
確かに、言葉の不安がある土地でなら私も立ちあって欲しいだろうな。
名前については、旦那の希望はほとんどないらしいです。
母@厚木さんの旦那さんにはハッキリした希望があってうらやましい。
トコちゃんベルト、結構苦しいと言うか、座ってると大きくなってるお腹の下の方に当たって痛いです。
私も間違ってるのか?と思ったけど、一応前回助産院でつけ方をおそわったのにそう感じました。
なので、私はほとんどつけてませんw
夜寝る時に時々つけるくらい。(意味あるのか?)
前回の妊娠の時も、ほとんど着用してませんでした。
もっぱら産後の体型戻しに大活躍、と言う感じで。
産後はパンパンのおなかものびのびになってベルトが当たって痛いとか気にならなくなったので、最初は違和感あったもののそのうちつけた方が安心、になりました。
| yukimi | 2011/04/11 00:24 | URL |
名前、なんとなく、でつけられるほどピンとくるのがあれば問題なしなんだけどなー^^
私は、呼びにくい、名前負けしてる、と言うのは論外だけど、やっぱり意味は込めたいと思っちゃう派です。
ま、完全に親の自己満足ですけどね。
もちろん御大層な意味を込めるつもりはありません。
バースプラン、一度お産を経験しててもイマイチ思いつかないもんだなーと考え中です。
短時間でポーンと産みたいと言う希望はありますがw
| yukimi | 2011/04/11 00:29 | URL |
さらしの件、お役に立てたなら良かった☆yukimiさんの方が妊娠出産育児と全部先輩なので、こちらがお世話になりっぱなしだから。。
ベルトはやっぱりyukimiさんもおなかの下に当たって痛いんですね。よかった、同じで。なんとなく腰や足の付け根に違和感があるときは付けてるんですが、おなかの子はしょっちゅうぐるぐるダイナミックに動いてるし、あまり子宮の形が悪くなってるとかということもなさそうなので、私も毎日付けなくてもまぁいいかななんて思っちゃってます。先日急な腹痛があって経過観察のために入院したのですが、そのときに散々超音波検査やって、子宮頸管の長さも問題ないと言われたし。
旦那さまのご実家へ移動されたんですね。変化がある方がゆきミニちゃんにとっても新鮮でいいんでしょうね。おじいさま、おばあさま孝行にもなるし。
桜、羨ましいです。春の陽気を満喫して下さいね。
| 母@厚木 | 2011/04/11 14:48 | URL | ≫ EDIT
さらしの件はほんとありがとうございましたー^^
急な腹痛、大丈夫でしたか??
経過観察で入院、となると不安だったでしょうね。
まだ出てきちゃ早い時に腹痛とか焦りますよね。
そもそも第一子だと陣痛の感覚とか色々未知だし。
かと言って、自分もあまり覚えちゃいないんですが(汗)
お互いの実家を行き来しているのは、両親の体力(特にうちの父とか70超えてるし)を心配してのことでもありますー。
ゆきミニ的にもワンちゃん達に会えたりして楽しいようです。
私も変化があった方が退屈しないし^^
そうやって受け入れてもらえるのはありがたい限りです。
| yukimi | 2011/04/12 23:49 | URL |
yukimi(02/21)
yukimi(02/21)
yukimi(02/17)
yukimi(02/17)
yukimi(02/17)
yukimi(02/17)
yukimi(02/17)